運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

このうち、国に対する申請等及び申請等に基づく処分通知行政手続が約三万種類弱ございます。  オンライン化を進めていくに当たりましては、御指摘のとおり、利用者の多い手続など、国民利便性の向上に資する手続から、費用対効果を精査しつつ、優先的に進めていくべきと考えております。  この点、例えば年間件数が一万件以上である国の手続について見てみますと、手続数が約千三百ございます。

時澤忠

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

申請だけではなく、住民税特別徴収税額決定通知など、行政機関から企業への処分通知についても企業クラウドで受け取れるようにしたい。企業側のニーズは高いと思いますので、このあたりも取り組んでいただくことを政府に要望いたします。  それでは、IT調達の一元化について、大臣に何点かお伺いをしてまいります。  

牧島かれん

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

今、具体的にまだ確定してはおりませんが、例えば運転免許証などは運転免許証そのものを渡さないといけませんのでということ、それから、例えば処分通知に係る書面、例えば自動車運転代行業者の許可、これを掲示しなさいとか備え付けなさいとかというのがあります。有料の職業紹介あるいは警備業法、そういったものがあります。

時澤忠

2019-04-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

裁判長は、判決理由で、障害年金受給権者支給を前提に生活設計を立てており、支給停止生活の安定を損なわせる重大な不利益処分であり、原告らへの処分通知書には障害等級が二級に該当しないとする結論しか記載されず、行政手続法が定める理由提示義務に違反するということで判断をされています。  

尾辻かな子

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そして、三月五日、その翌日には、宇都宮地方検察庁が不起訴処分通知書を秘書に送付いたしました。翌六日にはその理由書を送付してきましたが、内容は嫌疑不十分ということでありまして、とても理解する内容ではありません。そして、きのう、三月九日、秘書宇都宮検察審査会に不服申し立て書を提出したところでございます。  

福田昭夫

2008-03-27 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

東京地方検察庁は、去る一月二十二日、守屋武昌君を議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律違反の罪で起訴し、同日、外交防衛委員長あて処分通知書によってその旨の通知がありました。  本処分通知書は、本日の会議録に掲載することといたします。  なお、告発状につきましては、既に本委員会の一月十五日の会議録に掲載をいたしましたので、念のため申し添えます。     ─────────────

北澤俊美

2007-05-11 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第12号

それと、三十日の問題は、投票結果が出て、それを十分考えていくと、行政訴訟関係等についても、基本的には処分通知を受けてから六十日が行政訴訟関係で不服の申立ての期間という普通規定がありますし、三十日ではやっぱりいかにも短いのではないかと。十分考慮して準備をして裁判所に訴状を出すという意味では、三十日では短いのではないかと考えます。

森卓爾

2006-04-20 第164回国会 衆議院 総務委員会 第17号

これまでに把握している事例としては、例えば処分通知、書類などを本人以外の者に誤って交付してしまったとか、あるいは個人情報を含む業務関連情報が記録された書類やパソコンを持ち出した際に盗難、紛失したとか、あるいは庁内で紛失したとか、こういったのが意外と多いというふうに認識しております。

藤井昭夫

2002-05-23 第154回国会 参議院 法務委員会 第16号

難民認定処分をするときには、理由を付した書面をもって申請者に対して告知しておりますが、一般的に、処分通知理由付記に当たりましてどの程度記載をすべきかは、処分性質理由付記を命じた各法律趣旨目的に照らしてこれを決定すべきものとされているのが一般的でございます、一般的な考え方でございます。  難民認定申請におきましても、難民であることの立証責任申請者が負うと解されておるわけでございます。

中尾巧

1996-11-12 第138回国会 参議院 予算委員会 第1号

その後、去る七月十日、東京地方検察庁検察官から予算委員長あてに、同君につき、同日、東京地方裁判所起訴した旨の処分通知書が参りました。  右の処分通知書は、本日の会議録に掲載することといたします。  なお、告発状につきましては、既に本委員会の六月十八日の会議録に掲載いたしましたので、念のため申し添えます。     —————————————

大河原太一郎

1990-05-24 第118回国会 参議院 商工委員会 第2号

さらに、特許庁が行う処分、通知等や一般閲覧等についても電子情報処理組織を活用することとします。  第二は、磁気ディスクによる公報発行であります。磁気ディスクをもって特許公報等発行し、工業所有権に関する情報の迅速かつ的確な利用を促進することとします。  第三は、手数料等予納制度導入であります。

武藤嘉文

1990-04-18 第118回国会 衆議院 商工委員会 第3号

さらに、特許庁が行う処分、通知等や一般閲覧等についても電子情報処理組織を活用することといたします。  第二は、磁気ディスクによる公報発行であります。磁気ディスクをもって特許公報等発行し、工業所有権に関する情報の迅速かつ的確な利用を促進することといたします。  第三は、手数料等予納制度導入であります。

武藤嘉文

  • 1
  • 2